住宅ローンと自己資金

-住まいづくりの第一歩 住まいのキーワードのやさしい解説-

 

住まいづくりの第一歩     更新履歴

2011年8月20日更新

 

住宅ローンには、取り扱っている金融機関ごとに様々な種類のものがあります。
大抵の場合、収入に対して年間あたりの返済額の割合が決まっていますから、借りることの出来る住宅ローンの金額にも限度があります。
また住宅ローンを利用する際には、多くの場合は自己資金が一定の金額あることが必要になります。

この自己資金とは、現金や預金など、住まいづくりのために現在使うことが出来るお金のことです。
投資的な株などは、すぐに現金として利用できないので、この自己資金には含まれません。
自己資金として評価するには、現金化する必要があります。

一般的な住宅ローンを利用する場合、この自己資金が住まいにかかる総額の1割あることが必要です。
つまり住まいづくりに必要なお金の9割を住宅ローンでまかなうことが出来ますが、現実的に考えるとちょっと危険です。
自己資金としては、住まいづくりにかかるお金の最低2割以上を確保することが、後々困らない住まいづくりの基本といえます。

住宅ローンは借金と同じなので、出来るだけ少ない金額に抑えることが大切です。
貯金を必要以上に残して住宅ローンを組むよりは、最低限必要な貯金を残して、出来るだけ自己資金を住まいの資金とすることが、無駄な出費を抑えるポイントです。

貯金を必要以上に残していると、住まいづくりのコストが上昇する傾向もあります。
余裕があるために、ちょっとくらい贅沢にしても、という気持ちが働くので、住まいづくりのコストが上がってしまいがちなのです。

そうなると貯金が減ってしまいますし、その上で住宅ローンの返済が毎月必要になってくると、家計が厳しくなる可能性も高くなってしまいます。
そこで住宅ローンを利用する額は最小限に抑え、余裕を持った返済計画を立てることが大切なのです。

   

住まいのキーワードのやさしい解説

    ハウスメーカー    建築家と建築士と設計士と設計者    設計事務所とアトリエ事務所

    建坪 坪と平米    建ぺい率と容積率

    建築条件付    坪単価

    在来工法    ツーバイフォー工法・2×4    べた基礎と布基礎

    建築基準法    北側斜線    セットバック    用途地域

    住宅ローンと自己資金    フラット35

    建材    設備    コストパフォーマンス

    補助金    住宅性能表示制度    第三者監理

    現場監理と現場監督    工事業者    工事費(工事金額)と見積書

    計画変更    完了検査    確認審査機関

    リフォーム    メンテナンス

-------------------------------------------------------------------------住まいづくりの第一歩

ページトップ

 

住まいづくりの第一歩            著作権について(別窓で開きます)

copyright 2008-2016 kazu All righit reserved  転載禁止